猫のご飯の食べやすさを追求した猫用食器。高さがあるものや、ヒゲが当たらないように考慮されたものまで種類が沢山あります。デザインも色々あって悩みどころなのですが、今回はそんな中から厳選したテトピノの愛用食器をご紹介します。
猫用食器の選び方
最近では猫の食べやすさや健康管理を意識して、猫専用の食器がたくさん発売されています。種類が多いので悩みますが選ぶ基準は4点です。
- 素材は陶器で清潔に
- ヒゲが食器の淵に当たらない
- 食べやすさには高さが必要
- 好みのデザイン
猫にとっては前屈みに頭を下げの食事は体勢が苦しく、吐き戻しの原因になります。ある程度、高さを出してあげることで、食事が口から胃までスムーズに通るようにしてあげることが大切です。
高さがあると明らかに食べやすそうです。
ハリオの『にゃんプレ』
標準価格:2,000円
我が家ではハリオの『にゃんプレ』を選びました。付属のシリコンの色はレッドとネイビーの2色です。限定カラーでピンクもあります。耐熱ガラスなので熱湯・電子レンジ・食洗器にも対応していてとても便利です。そして安心安全の日本製です。
『にゃんプレ』を選んだ理由
陶器素材でシンプルなデザイン
衛生的で清潔感のあり、余計な模様などが入っていない、真っ白で丸っこいデザインが気に入りました。陶器素材なので人間用の食器と同じように傷付きにくく衛生的です。
短毛種用と長毛種用がある
短毛種と長毛種によって、食べ口の広さや高さなどの構造が異なっています。猫それぞれの食べやすさを考えているメーカーの意識が伝わってきました。
ご飯をこぼさず食べやすい構造
手を使って食事ができない猫は、ツルツルの食器だとフードが逃げてしまいます。ハリオはお皿の底には凸凹が付いていて、フードが滑らず舌で捕まえやすくなっています。更に食器の淵が丸っこくて反り返になっているのでフードがこぼれにくくなっているのも特長です。
シリコンプレートが便利
付属のシリコンプレートはお皿の下に敷いて滑り止めに使います。うちではご飯を残すことがないのであまり使いませんが、食べかけのご飯のラップの代わりにもすることが出来て便利です。
高さがない食器を選んだ理由
にゃんプレは高さがありません。敢えて高さのない食器を選んだ理由は、嵩張らないようにして使い勝手を良くするためです。我が家は2頭飼育で、毎食後には必ず食器を洗って乾かします。高さがある食器だと重ねられずに場所も取るので扱いづらくなってしまうため、脚台とは別になっているタイプの食器を選びました。
手作り食器台
高さのない食器を選んだ代わりに、テトとピノの体系に合わせた手作りの食事台を設置することで食べやすさも維持しています。食事台は木のパーツをホームセンターなどで買ってきてボンドでくっつけただけでの手軽なモノです。
『にゃんプレ』を使ってみた感想
敢えて高さのない食器を選んだのは正解でした。洗って乾燥させて置いておくのに嵩張らずにストレスなく使えるので、我が家のライフスタイルにピッタリでした。デザインもシンプルなのでとても気に入っています。
テトとピノの様子を見ると、お皿の凹凸があるお陰でフードを上手に口まで拾えています。奥側の反り返しのお陰でフードがお皿の外に溢れてしまうことも殆どありません。特にテトは食べる勢いが凄いのですが、こぼさず上手に食べ切ります。
おすすめの猫用食器
『にゃんプレ』以外でも購入するか悩んだ商品があるので、まとめて紹介します。お好みの食器が見つかりますように!
にゃんプレ ダブル
今回紹介したにゃんプレの足付きverです。上下がそれぞれ浅皿と深皿になっていて、リバーシブルで使い分けられるのがとても便利です。ホワイト、ペールピンク、ブルーグレーの3色あります。食器台と一体型が欲しい方はこちらがオススメです。
猫壱
猫専用の食器で一番有名なやつです。取り扱い店舗が多いことから愛用される方が多いようです。デザインも色々あって選べるのが嬉しいです。食器の下に敷くプレートや、水飲み用のボウルなどのアイテムも沢山展開されています。
DOG CHOICE!
足付きで角度も付いているため食べやすく、デザインがポップで可愛らしい猫用食器です。陶器でずっしり安定感があります。同じシリーズの水飲み用の器と並べると、とっても可愛いです。
まんまシリーズ
高級志向の猫ちゃんには本格仕様のまんまボウルがおすすめ。猫が食べやすいよう、1つ1つ手作りされた本格派の猫用食器です。シンプルでオシャレでとても素敵です。横に食器が2つ並んだダブルと1つのシングルタイプがあります。デザインも何種類かあるのでお好みのものが選べます。食器と食事台は別売りです。
猫用食器まとめ
毎日、長く使うモノなので、猫にとっては食べやすく。飼い主にとっては扱いやすく、好みのデザインの食器が選べるのがベストだと思います。シンプルなデザインから可愛らしいもの、オシャレなものまで、お好みの食器が見つかりますように!