保護猫活動記録

保護猫の糖尿病治療開始~3回目の通院~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お引越しも無事に終わりノルの糖尿病治療を開始してから3回目、2週間ぶりの通院の日がやってきました。

糖尿病の猫の治療は、インスリン投与と食事療法が中心となります。

今日はノルの治療方法を詳しく紹介します。

この記事は「虐待されていた猫がやってきた話9」の続きです。

保護猫ノルとみんなでお引越しノルが我が家にやってきてから1ヵ月近くが経とうとしています。 新しい生活にもすっかり馴染んでいるノルと、そんなノルを受け入れてくれたテ...

今日はテトと一緒に通院です

血糖値測定とプロジンク投与
お引越ししてからは、スリムケージの1番下においてある猫ベッドがお気に入りの場所になったノル。

いつもお腹を向けて寝ています。

血糖値測定とプロジンク投与
今日はテトと一緒に通院の日です!

血糖値測定とプロジンク投与
保護されてから何度も病院に来ているノルは慣れた様子。

血糖値測定とプロジンク投与
テトは1年に1度の定期健診。

怖いのかしょんぼりしてる。

2週間ぶりの診察結果は?

血糖値測定とプロジンク投与
体重は4.4kgになりました。

糖尿病は細胞が栄養を吸収できないのでたくさん食べても毎日、減ったり増えたりです。

血糖値測定とプロジンク投与
あちこち診察してもらって……

血糖値測定とプロジンク投与
採血をします。

結果は、フルクトサミン数値が382でした。

2週間前の検査では428だったので46下がったことになります。

治療は順調!このまま300以下になってくれるといいのですが……。

猫の糖尿病、毎日の治療方法

継続的なケアが必要なことから、やっかいな病気とされている猫の糖尿病。

我が家ではどんな治療をしているのかを紹介します。

血糖値測定とプロジンク投与
こちらは血糖値を測るためのセットです。

測定器と測定機に付ける血を摂るためのチップ(使い捨て)、血を出すための針です。

血糖値測定とプロジンク投与
測定した血糖値が大きく表示されます。

記録も残るので便利です。

血糖値測定とプロジンク投与
採血は食事前に行います。

アルコールを含ませたコットンで耳の縁を拭いたら、検査針でちょんっと小さな穴を開けます。

血糖値測定とプロジンク投与
血管を絞るように、穴に向かって押して血の玉を作ります。

耳の毛を剃っておくと玉が作りやすくなります。

血糖値測定とプロジンク投与
測定器に取り付けたチップの先端を触れさせ、血をほんの少しだけ採取します。

上手く血が取れれば「ピー」と鳴って血糖値が表示されます。

血糖値が200を超えるようならば食事中にインスリンを投与します。

ちなみにこの耳からの採血ですが、ノルはかなり大人しいので針を刺されても嫌がらずにじっとしています。

血糖値測定とプロジンク投与
ノルは『プロジンク』というインスリンを使っています。

血糖値測定とプロジンク投与
フタのゴム部分に注射器を刺して、病院で指定された量のインスリンを空気が入らないように採取します。

血糖値測定とプロジンク投与
インスリンの準備ができたら、ご飯を用意します!

食べるのは糖尿病用の医療食です(ノルの所属する保護猫ボランティア団体へ、市民の方からの支援品です)

血糖値測定とプロジンク投与
ご飯を食べている間に、用意しておいたインスリンを投与します。

皮下であれば首の後ろでもお尻でも、場所はどこでも良いそうです。

血糖値測定からインスリン投与までを、1日2回、食事のタイミングに合わせて行います。

血糖値測定とプロジンク投与
病院から帰ってきてもお気に入りの場所でゴロゴロしてるノル。

治療開始から約1ヵ月間、血糖値を測りながらインスリンの量やご飯の量を調整してきましたが…なんとこの度、血糖値が安定しているということで、毎日の血糖値測定が卒業となりました!

血糖値測定をしなくていいのは、飼い主的にもかなり楽になります!

耳もカサブタだらけにならなくて済むしね!

引き続き、寛解を目標に頑張ります!

この記事の続きは「虐待されていた猫がやってきた話11」へ。

【ピノとノルの雪解け】ノルは紳士なイケおじだった!ノルの保護記録が久しぶりの更新となってしまいました! 保護期間が長くなってくると新しい発見も少なくなってくるものなのですが、今日はノル...